困った事・悩み事 車を手放して1年。車の維持費が要らなくなり、どのくらい節約になった? 高齢者による交通事故、飲酒運転の厳罰化など車を運転する責任を痛感させられるニュースが溢れています。そして若者の車離れも進んでいます。ひと昔前までは車はステータスになっていました。でも今では断捨離やミニマリストの考え方が広まりました。ホントに必要なものだけを手に入れる風潮になっているように思えます。 2020.10.31 困った事・悩み事大人の学びなおし節約・ポイ活
家庭菜園・野菜 11月でもまだ種を蒔ける。苗を植えられる野菜5選 11月に苗を植えれる。種を蒔ける野菜 11月になるともう種を植え付ける野菜が減ってしまいます。 本格的に寒くなる前に来年の春に収穫できる野菜の苗や種を植えましょう。 11月に種を蒔く葉菜類 小松菜 小松菜は土が酸性では... 2020.10.30 家庭菜園・野菜
口コミ京都 【京都市民が教える】お得な京都市営バスの乗り方・切符の買い方 京都のバスって乗るのも・切符を買うのもややこしいですよね。新しく京都に住む・京都へ旅行に来るなら知っておきたいお得なバスの乗り方があります。一日乗車券はとってもお得です。観光に来られたらぜひ使ってみてください。 2020.10.29 口コミ京都節約・ポイ活
口コミ京都 京都三条会商店街にあった1kg越えガツ飯弁当 衝撃の399円 『ガツ飯チキンタルタル』1100kg 399円肉も柔らかくて想像以上に美味しかったです。お昼用と夕食に2つ買いましたが食べきれませんでした。さすがのボリュームでした。元気やは野菜も安いんです。必ず目玉商品があります。ビックリするほど安い野菜に出会えることも。三条会商店街に行く時には必ず『元気や』に立ち寄るようにしています。 2020.10.28 口コミ京都家庭菜園・野菜節約・ポイ活
口コミ京都 【京都民が通う】おススメの八百屋さん・教えたくない野菜直売所4選! 『食費を少しでも節約したい』 『京都市内でおススメの八百屋さんは?』 天候不順で野菜が高騰したり、産地偽装や輸入野菜の農薬問題などあって、野菜を買う時に気を遣うようになりましたよね。 京都市民の私がいつも行って... 2020.10.27 口コミ京都家庭菜園・野菜節約・ポイ活
田舎暮らし コロナの影響で田舎移住する人が増てるってホント?田舎の不動産屋に聞いた話 田舎暮らしの成功の秘訣は気負いすぎない事です。完璧を求めず、好かれようとせず、我慢しすぎない事です。周りを気にし過ぎずゆっくり田舎暮らしを楽しんでいてください。でも実際に暮らしてみると都会の良さに気づきますよ。 2020.10.26 田舎暮らし
家庭菜園・野菜 美味しいのニンジンの見分け方・保存方法・お手軽レシピ お皿に色どりを加えてくれる人参 煮たり焼いたり、そして生でもいただけます。 ほぼ1年中収穫できるので新鮮な人参を選びたいですよね。 美味しい人参の見分け方 芯の直径が細い人参 芯が細い方が甘くて栄養価も高いと言われてい... 2020.10.25 家庭菜園・野菜
大人の学びなおし すぐできる!失敗しない乾燥野菜の干し方・干し野菜の保存方法 干し野菜は、気にはなっていたんですが、なんか難しそうだなぁと思ってスルーしていました。天候不順が続くと野菜が高騰します。そこで私は保存の効く乾燥野菜に挑戦してみました。結果は、こんなに簡単なら早くやっておけばよかった。というのが感想です。 2020.10.24 大人の学びなおし家庭菜園・野菜
大人の学びなおし 知らずに損してた!料理・冷凍保存が格段に便利なるアイラップとは 三角形の箱に入っていて料理中で手が濡れていてもサッと取り出せます。清潔でとても安心です。アイラップは料理をするときには手放せなくなりました。どうです?夢のようなビニール袋なんです。もっと早く買っておけば料理がラクチンになっていたのに。 2020.10.23 大人の学びなおし家庭菜園・野菜節約・ポイ活自分で使ってみたレビュー
家庭菜園・野菜 美味しい大根の見分け方・選び方・失敗しない保存方法 葉つき大根は買ってきたらすぐに葉を切り落としてください。 葉をそのままんしておくと葉から水分が蒸発して大根の瑞々しさが損なわれます。 美味しい大根の見分け方 大きさで選ばない重さで選ぶ 大根は95%が水分なのでズシリと重... 2020.10.22 家庭菜園・野菜