ふたばの豆餅
京都のお土産は何を買って帰ればいいか迷いますよね。
京都のお土産の定番と言えば、生八つ橋やあぶらとり紙、抹茶スイーツ、ブラックサンダーなどがありますよね。
結論
京都人の私がおススメするのは、出町ふたばの「名代豆餅」です!
京都人の私がおススメするのは、出町ふたばの「名代豆餅」です!
出町ふたばの「名代豆餅」とは
京都人が並んででも買いたい
週末は必ずと良いほど行列ができます。
予約をすれば並ばずとも購入可能です。
大きなお豆がゴロゴロ
出町ふたばの「名代豆餅」は北海道十勝産の小豆を使用しています。
豆餅でこしあんは甘さ控えめなので、塩気のあるエンドウ豆とのバランスが絶妙なんです。
一口食べるとあんこの甘さと豆の塩気でついついたくさんいただいてしまします。
一度食べたら病みつきになる豆餅ですよ。
お土産に喜ばれること間違いなしです。
メディアにも
京都をしょうかいするテレビ番組でもよく紹介されています。
八つ橋と並ぶ京都の伝統ある和菓子として定着しています。
豆餅のほかにも、桜餅や大福、ヨモギ餅など気になる商品がショーケースにずらりと並んでいます。
上賀茂神社や下鴨神社、出町柳に行ったらぜひ立ち寄ってください。
たまに、京都駅直結の伊勢丹でも限定販売していることがあります。
出町ふたばの「名代豆餅」は覚えておいて損はしないですよ
アクセス:京阪電車 出町柳駅 西へ徒歩5分 (約330m)
電話番号:075-231-1658
営業時間:08:30~17:30
定休日:毎週火曜日
定休日や営業時間は変更になる場合がございます。
必ずお店にご確認ください。
【タヌキがお出迎え】神様がいる糺の森と下鴨神社のおススメポイント
コメント