京都の冬の風物詩 広沢の池の鯉揚げ12月4日 池の水ぜんぶ抜く

口コミ京都

京都の冬の風物詩 広沢の池の鯉揚げ

京都嵯峨野にある広沢池(ひろさわのいけ)

時代劇やドラマの撮影にも使われる池で行われる京都の冬の風物詩

12月になると池の水が抜かれます

早朝から数名の人が買いに来られていました

鯉や鮒、もろこ、エビがキロ単位で販売されています

紅葉がまだ綺麗でした

広沢池へアクセス

京都市バス 山越え(終点)バス停 西へ約400m

広沢池近隣スポット

嵐山

京都を代表する観光スポット嵐山

日本さくら名所100選や日本紅葉の名所100選にえらばれており、いつも多くの観光客で賑わっています。

京都ライトアップ・花灯路でお散歩してきた

大覚寺

嵯峨にある1200年の歴史を誇る寺院です。弘法大師空海を宗祖と仰ぐ真言宗大覚寺派の本山として知られています。

大覚寺

車折神社

車折神社は芸能・美術の神様としても有名で境内にはジャニーズやAKB48や有名俳優芸能人の朱の玉垣がずらりと並んでいます。

車折神社

コメント

タイトルとURLをコピーしました