ジンバルHohem iSteady Xを買って失敗したと落胆した事

大人の学びなおし

スタビライザーHohem iSteady X商品レビュー

Hohem iSteady ジンバルXはどんなもの?

Hohem iSteady X歴4が月の私がHohem iSteady Xを使った感想をお話しします。
スタビライザー シンバルの購入を考えている方は必見です。

Hohem iSteady Xは購入しても後悔しない?

結論
たくさん撮影する方にはおススメできない!

Hohem iSteady Xのデメリット

バッテリーの減りが早すぎる

Hohem iSteady Xのデメリットはここ。

バッテリーの減りが早すぎるんです。

バッテリーと言ってもHohem iSteady X本体の内臓バッテリーではなく、装着しているスマートフォンのバッテリーがすぐに減ります。

1時間ほどでスマートフォンのバッテリーがなくなってしまいました。

スタビライザーに装着したまま撮影しているとスマートフォンのバッテリーの残量が20%を切っていました。

スマホはiphone8です。


決して私のスマホのバッテリーの性能が落ちているわけではありません。
通常1日使っていても20%を切ることはほとんどありません。
1日1度90%以上充電しておくと24時間は充電する必要はありません。

なので、スマホのバッテリーの問題ではないんです。

モバイルバッテリーで解決?

スマホのバッテリーの減りが早いのは仕方がないと割り切りました。
バッテリーの減りが早い以外不満はありません。
旅行など長時間撮影をする予定ならモバイルバッテリーをカバンの中に入れるようにしました。
せっかくHohem iSteady Xは軽いのにもったいないですね。

Hohem iSteady Xのメリット

Hohem iSteady Xはメリットがあります。

軽量259g

ジンバルを使ったのは初めてでした。
Hohem iSteady X を1時間ほど使っていてもまったく腕は疲れませんでした。
この軽さなら女性でも疲れないと思います。
1度この軽さに慣れてしまったらこれ以上の重さのジンバルは使えないと思いました。

使いやすい

説明書を見てもまあピンとこないと思います。
実際使ってみると感覚で覚えられますよ。
操作は片手で出来るので全く難しくありませんよ。
使いこなしたければYoutubeで登校されていますので確認すれば十分です。

三脚付き

小さい三脚が付属しています。
でも三脚として使うよりホルダーとして使っています。

 

 


ホールド感もよく長時間持っていても疲れません。
三脚を装着している方が安定して持ちやすいですよ。

Hohem iSteady X スマホジンバル折りたたみ式スタビライザー 超軽量 黒

Hohem iSteady Xを使うにはアプリの登録が必要

必ずアプリを登録してください。

アプリ内には様々な便利な機能があります。

カンタン図解でわかるHohem iSteadyアプリ登録方法

コメント

タイトルとURLをコピーしました