喜ばれるプレゼント、お金を掛けずに喜ばれるプレゼント5つのポイント

困った事・悩み事

プレゼントを選ぶのってとっても楽しいんですけど、何をプレゼントすれば喜ばれるか迷いますよね。

高いものが喜ばれるとは限りません。
では、どんなプレゼントが喜ばれるのでしょうか。

喜ばれるプレゼント5つのポイント

自分が実際使っているもの

毎日、自分が使っているものは安心してプレゼントできますよね。
プレゼントを渡す時に『私も実際使っていてOOさんにもぜひ使ってほしい』と言えば親近感もグッと増しますよ。
私が好きな絵本を送った時もすごく喜ばれました。
例えば:ハンカチ・便利グッズ・スマホアクセサリー・本(絵本)

実用的なもの(消耗品)

日頃の疲れをいやしてもらいたい、癒されてほしいなど相手を思いやるプレゼントになります。
相手を大切に思っている気持ちが伝わりますよね。
例えば:入浴剤・ハンドクリーム・アロマソルト

名入れギフト、オリジナル商品

オリジナル感、あなたへのひとつだけのプレゼントは喜ばれること間違いなしです。
特別感を出すプレゼントはテッパンだと思います。
私が留学の時にホストファミリーに最も喜ばれたプレゼントは『名入れの鉛筆』でした。
ホストファミリー(もちろん英語)の名前をひらがなや漢字(当て字)で名入れした鉛筆。
特別感が出てとても喜ばれました。
ちなみに、ホストファミリーに不発だったプレゼントは『100均の扇子・箸』

例えば:刺繡名入れのハンカチ・名入れステーショナリー・名入れ湯呑、タンブラー

自分では買わないもの

自分では買わないけど気になるもの。
ちょっとした贅沢感があると思います。
私が気になっているものは、ヘッドマッサージ器やイギリスのアンティーク雑貨などそんなに高くはないけどちょっと贅沢なものです。
例えば:美容グッズ・珍しい食べ物・ブランド食器・アンティーク雑貨

アンティーク雑貨通販

プレゼントしたものと同じものを買う

以前、私はおばあちゃんに可愛いサボテンをプレゼントしました。
おばあちゃんが大切に育ててくれているのを見ていると私も欲しくなり。
後日、全く同じサボテンを購入しました。
そのことを、おばあちゃんに伝えるとさらに喜んでくれました。
今ではお互いサボテンの写真を送り合っています。

私がプレゼントされて嬉しかったもの

ホテルランチ

私の誕生日に友達がホテルランチに連れて行ってくれました。
しかも、超一流ホテル
日頃、外食と言えばサイゼリや丸亀、マクドナルドばかりなので、非日常的な空間が新鮮でとても印象深いものになりました。
贈ってくれた友達も満足感があったらしく、それ以降誕生日にはホテルでランチが定番になりました。
一流ホテルでもランチならちょっと頑張ればなんとかなる金額なんです。

花はやっぱりうれしいです。
特に花束なら枯れてしまえば捨てればいいですし、ドライフラワーにもなります。
将来邪魔にならないプレゼントは嬉しいものです。

手書き手紙

どんなプレゼントを渡すにしても手書きの手紙は添えるようにしています。
心のこもったプレゼントは金額では決まりません。

あなたらしいプレゼントができればいいですよ。

効いた!出た!便秘が治る即効性のある食べ物は焼きバナナだったんです

コメント

タイトルとURLをコピーしました