【抑えるポイントはここ!】英語のYES と NO 答え方の違い。

大人の学びなおし

英語のYES と NO 答え方の違い。

『英語のYES・NOって実はややこしい』
『はい=YESじゃないんです』

YesとNoってホントにこんがらがっちゃいますよね。

私もずっと勘違いしていた時期がありました。

YESは肯定。NOは否定

YESはそのもの自体を肯定するとき
NOはそのもの自体を否定するとき

単純に考えてください。
会話の流れではなくそのもの自体を肯定するのか。否定するのかだけです。

YES,NOのややこしい3パターン例文

それでもややこしいので3パターンの例文を作ってみました。

否定文

I don’t think English is difficult.
英語は難しいと思わなかった。

Yes, it is.
いいえ。難しいです。(英語=難しいことを肯定)
No, it isn’t.
はい。難しくないです。(英語≠難しいことを否定)

否定疑問文

Isn’t English difficult?
英語は難しくないの?

Yes, it is.
いいえ。難しいです。(英語=難しいことを肯定)
No, it isn’t.
はい。難しくないです。(英語≠難しいことを否定)

付加疑問文

English isn’t easy, is it?
英語は簡単じゃないよね?

Yes, it is.
いいえ。簡単です。(英語=難しいことを肯定)
No, it isn’t.
はい。簡単じゃないです。(英語≠難しいことを否定)

Yesを間違えると大変なことに

これを間違えると大変なことになりますよ。

海外の空港で検査員からこう聞かれたら、あなたはどう答えますか?

You don’t have drugs, do you?
ドラッグ所持してないよね?

Yes! Or No!

答えはNo!ですよね。
所持していないだからNoです。

YesやNoだけでは意味がはき違えられることもあるので、
I don’t have drugs.
と必ず言いましょう。

 

【失敗したくないなら】個人ネットショップを成功する9つのポイント

コメント

タイトルとURLをコピーしました